bluewhaleのブログ

カメラやオーディオなど趣味の見聞録をメインに書いていこうと思います。 ブログ初心者なので、読み難いかもしれませんが、よろしくお願い致します

オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順(大画面ナビ機種検討編)

お題「これ買いました」

 


1.はじめに

 オデッセイハイブリッド(RC4)7人乗りを購入しました。

 車にオーディオなどを付けるのは好きだったので、いつもはオーディオレス仕様で購入していました。

 以前、2代目オデッセイに乗ってた時にエアコン操作やTV・ナビが一体となったモデルを乗っていましたが、カスタムするのにとても苦労した事もありそれ以降は、純正ナビは選択していません。

 RC4オデッセイを購入して気付きましたが...純正ナビには9インチが有り、オーディオレス仕様のパネルも9インチ仕様になっています。

 しかし、社外ナビを探すと...意外にも取付けれる機種が少ない事に気付きました。

 そのため、今回は機種選定から開始いたします。

f:id:BlueWhale:20201004100909j:image

https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

 

 ナビ以外でも、暇な時に色々と追加してシステムアップをしている最中ですので、徐々に書いてみたいと思います。

 

2. ナビについての検討

 今回購入した、オデッセイHYBRID ABSOLUTE・Honda SENSINGには9インチナビ用のパネルが標準として付いて来ました。

f:id:BlueWhale:20201004101642j:image

 その為、ナビを購入するにあたり9インチのナビを購入するか?

 今までと同じ7インチのナビを購入するか?で悩みましたが、7インチナビを選択した場合は、7インチ用のパネルが必要となり結果的に大画面ナビを買える金額となってしまいます。

候補の条件

(1) 基本条件

 ① FM受信・CD/DVD/SDでのオーディオ再生

 ② 基本的なナビ機能

 ③ フルセグTVチューナー内蔵

 ④ ビデオ機器の入力が可能

(2) 今回の購入に関して重視する条件

 ① 出来るだけ大きな画面

 ② 画面が綺麗

 ③ Blu-Rayの再生が可能

 ④ BLUTOOTH接続が可能

 ⑤ iPhoneと接続が可能

 ⑥ フロントカメラなど、将来マルチカメラ構成が可能

 

 マルチカメラ構成が可能な機種は、ほとんど無くそれ以外の機能を考慮して候補にしたモデルは、パナソニック Pioneer AVIC-CQ910、ALPINE BigXを検討ました。

 

3. 候補に挙げたナビの特徴

① パナソニック CN-F1X10BD

https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10BD/

 タテ100mm×ヨコ180mmの2DINサイズしか入らない車でも独自のフローティング構造により10 インチの大画面が実現できる。

 フローティング構造のため走行中の画面の揺れが気になりますが、オデッセイにも対応しているのが確認できました。

f:id:BlueWhale:20201004153522j:image

パナソニックのホームページフィティング検索結果引用

 

 

② Pioneer AVIC-CQ910

 今までcarrozzeriaのナビを使って来た事もあり、最有力候補で検討していました。

 オデッセイにも取付可能かとホームページで調べてみましたが、8インチまでしか対応していないようでした。

f:id:BlueWhale:20201004124034j:image

※Pioneerのホームページフィティング検索結果引用

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/carnaviselect.php?id=382

フィティング検索で出てきたナビは、

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/result.php?id=odyssey_h2911_rl910

8インチ又は9インチモデルとなっていました。

また、以前使ってたザイバーナビはフロントカメラ入力があり便利でしたが、今回調べたらフロントカメラ入力が出来ない仕様になっていた。

 

③ ALPINE BigX

 アルパインのBigXシリーズを検索してみたが、9インチしか付かないみたい。

f:id:BlueWhale:20201004122757j:image

※ALPINEのホームページフィティング検索結果引用

https://www.alpine.co.jp/special/navi/gallery/

 

4. 選定した機種

 パナソニックのCN-F1X10BDにする事にしました。

選定した理由としては、

 ① オデッセイRC4に確実に設置できる

 ② 専用のドライブレコーダーCA-DR03TDを追加する事で、ダイレクト表示ボタン1つでマルチカメラ化が可能

 

 ※新型フィット4(FIT4 GR系)の社外品ナビ取付手順(その2)

 ドライブレコーダー・ステアリングリモコン・バックカメラの取付手順を参照してください。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/08/22/140910

 ※新型フィット4(FIT4 GR系)の社外品ナビ取付手順(その3)フロントカメラ編を参照してください。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/09/20/231036

 

この2点が決めてとなりました。

特にマルチカメラ化が簡単なのは大きいですね。

 

次回は、ナビの準備編となります。

 

【オデッセイ関係】

2020-10-09 オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順(当面のつなぎ編)

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/09/070833

 

2020-10-12 オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順(準備編)

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/12/055228

 

2020-10-20オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順(取付編)

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/20/180903

 

2020-10-25オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順 ステアリングリモコン全て使用編(配線図)

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/25/120943

 

2020-11-03オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順 ステアリングリモコン全て使用編 その2(既製品版)

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/11/03/134700

 

2020-11-09オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順 ナビ連動ドライブレコーダー

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/11/09/223018

 

2020-11-14オデッセイ(RC4) 社外ナビ取付手順 フロントカメラ取付編

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/11/14/142055

 

【その他車関係の第一回】

・フィット4ナビ取付

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/04/154539

 

N-BOXナビ取付

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/01/084424

 

 

PC用モバイルバッテリー 700-BTL033BK

お題「マイブーム」

 

1.はじめに

 以前のブログで軽く紹介しました700-BTL033BKをもう少し詳しくご紹介したいと思います。

 

2.商品仕様等

 (1) 外形寸法、重量 

   約W80×D23×H167mm 約420g

 (2) バッテリー容量

   リチウムイオン電池
    10.8V換算/5800mAh
    3.7V換算/17400mAh (62.64Wh)

 (3) 充電方法

  付属ACアダプタ(入力AC100~240V ,出力DC15V/2A)を用いて家庭用コンセントからの蓄電

  蓄電時間:約4時間

 (4) 標準で対応している出力

  ① USB 5V 2.4A

  ② DC DC12V、DC16V、DC19V

            各電圧 3.6A

 (5) 標準で対応しているDC変換プラグ

  DC変換プラグ×9種類

f:id:BlueWhale:20191109132734j:image

 (6) 開梱状態

f:id:BlueWhale:20191109133236j:image

 本体、説明書、DC変換プラグ×9種類
 DCケーブル(ケーブル長:約70cm)
 ACアダプタ(ケーブル長:約140cm)
 AC電源コード(ケーブル長:約170cm)
 収納ケース(約W190×D100×H30mm)

 

3.使用方法

 (1) 本体への蓄電

  ① ACアダプタとACケーブルを接続

  ② ACケーブルをコンセントに接続

  ③ 本体の“入力”端子にACアダプタを接続

f:id:BlueWhale:20191109140738j:image

  ④ 本体の電池残量確認LED(空→満)が点滅

f:id:BlueWhale:20191109141115j:image

  ⑤ 本体のインジケータが消えたら完了

f:id:BlueWhale:20191109141330j:image

 

 (2) USB機器への充電

  ① 本体のUSB出力ポートにUSB充電ケーブルを接続

  ② USB機器とUSB充電ケーブルを接続

  ③ 本体の電源ボタンを押す

  ④ 電池残量確認LEDが点灯

 

 (3) ノートパソコンへの充電

  ① ノートパソコンの電圧に出力を合わせる。

   「出力ON/電圧変更」ボタンを押して電圧を変更。

   12V、16V、19Vが選択出来ます。

  ② ノートパソコンの充電端子に合ったプラグをDCケーブルに接続

  ③ 本体のDC出力端子に付属のDCケーブルを接続

  ④ 「出力ON/電圧変更」ボタンを押して電力を供給。

 

4.おわりに

 700-BTL033BKはUSBとノートパソコンの12V、16V、19Vが出力できる便利なモバイルバッテリーです。

 

 しかし、surfaceなど特殊な電源端子のパソコンやPD充電のパソコンには対応していないので、他の方法を検討したいと思います。

N-BOX(JF3) 社外ナビ・フロントカメラ 取付手順

お題「これ買いました」

 

1. はじめに

 N-BOX(JF3)に社外品のナビを付けてみました。

f:id:BlueWhale:20201001095201j:image

f:id:BlueWhale:20200813074909j:image

取付完了後


f:id:BlueWhale:20200818075828j:image

取付前

 

2. 準備するもの

① カーAV取付キット

 ジャストフィット(株) KJ-H67DE

② 以前使ってた2DINサイズのナビ本体

 ※ 地図は最新へ更新

 ※ステアリングリモコンアダプタ、フロントカメラ付き

③ バックカメラアダプタ

 RCA013H(ノーマルビュー画角固定タイプ)

③ 工具など

 ・パネルはがし

 ・➕ドライバー

 ・➖ドライバー

 ・配線ガイド(引き込みワイヤー)

 ・ウエス

 ・養生テープ、マスキングテープ

 ・結束バンド、ハーネス結束テープ

 ・絶縁テープ

 ・テスター

 ・ギボシ端子、圧着工具

 ・その他

 

3. システム構成

f:id:BlueWhale:20201001220030j:image

 

4. 取付手順

(1) センターパネル取り外し

 ① センターパネルの内側に手を入れて手前に引っ張る。(クリップ4箇所)

f:id:BlueWhale:20200813075709j:image

 ② ハザードランプスイッチのコネクタを外す

 

(2) アシストパネル取り外し

 ① エアコンコントロールパネルに養生テープを貼る

 ② 右側のクリップを最初に外す。

 ③ 左側のエアコン吹き出し付近からパネル外しを入れ徐々に浮かせる。(クリップ10 箇所、ツメ2箇所)

f:id:BlueWhale:20200813080341j:image

 

(3) Aピラーの取り外し(左右同じ方法)

① ドアオープニングシールを外す

シールをピラー下まで外す。

 

② ウィンドガラス側の細いピラーを外す

手で引っ張れば外れます。(クリップ2箇所)

f:id:BlueWhale:20200817075740j:image

 

③ 手前のピラーを外す。

 太いピラーのクリップを外し上方向に引けば外れます。(クリップ2箇所)

 ※「SIDE CURTAIN AIRBAG」表示部に養生テープを貼りゴムハンマーで叩くとピンがフリーになるようです。

f:id:BlueWhale:20201001075919j:image

 

(4)メーター周りのパネルを外す。

① メーターリップバイザーを手前に引っ張り外す。(ツメ3箇所)

メーターアッパーバイザーを上に引っ張り外す。(ツメ6箇所)

f:id:BlueWhale:20201001073140j:image

 

② メーターを外す。

メーターの左右にあるネジを外し上に引っ張り外す。(ツメ3箇所)f:id:BlueWhale:20201001073258j:image

メーターのコネクタを外す。

※メーターコネクタを外すと、ワイヤレスドアロックが効かなくなりリアゲートが開けれなくなります。リアカメラ取付時等でゲートを開ける時はメーターにコネクタを再接続する事で復旧します。(実際にゲートが開かなくなりヒューズを確認したりしましたが異常が無く通信系で怪しいメーターを戻して開ける事が出来ました。)

 

③ドライバアッパーパネルを外す

メーターを外した左右の部分から手前に引き外す。(ツメ6箇所、クリップ9箇所)

f:id:BlueWhale:20201001074450j:image
f:id:BlueWhale:20201001074456j:image

 

④ メーター周り取り外し完了

f:id:BlueWhale:20201001074809j:image

(5) フロントガラス周り各種配線

配線ガイドを利用して通線

f:id:BlueWhale:20201001080338j:image

 

(6) フロントカメラの取付

カメラの取付方法は異なりますがエンジンルーム→室内への通線手順は、フィット4を参考にしてください

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/09/20/231036

f:id:BlueWhale:20201001095129j:image

 

(7) ナビ本体の取付

①ナビ本体に取付キットを付けセンターパネルに組込む

②車両側ハーネス24ピンに付属のオーディオハーネスを取付てナビに結線する。

f:id:BlueWhale:20201001130227j:image

③アンテナ変換コードとバック信号用コネクタを取付てナビに結線する。

④TVアンテナとGPSアンテナ、マイク、ステアリングリモコンアダプタを結線する。

⑤純正バックカメラカプラにRCA013Hを接続しナビに結線する

⑥センターパネルを元に戻して取付キットの下部のネジを車両に固定するf:id:BlueWhale:20201001080516j:image

 

(7)完成

f:id:BlueWhale:20201001082043j:image

 

5. おわりに

 今回は、親の購入したN-BOXにナビを取付ました。

 フロントカメラも欲しいとの事で、以前使っていたナビを移植しました。

 N-BOXのナビ取付の参考になれば幸いです。

 

 

【その他車関係の第一回】

・オデッセイナビ取付

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/04/154539

 

・フィット4ナビ取付

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/01/084424

 

新型フィット4(FIT4 GR系)の社外品ナビ取付手順(その3)フロントカメラ編

お題「これ買いました」

 

1.はじめに

 2回の取付けで、ナビとドライブレコーダーの機能は満たされましたが、やはりフロント部分の映像確認が欲しくなりいろいろと検討しました。

 パナソニックのナビに専用の前後ドライブレコーダーを取り付ける事によって、地図画面からダイレクトにリアカメラの映像を写す事が出来る機能を応用すれば、フロントカメラやサイドカメラを写す事が可能であると思い、今回はフロントカメラの取付を行います。

 また、前回取付したドライブレコーダーでは左右からのあおり運転などを記録できないので360度ドライブレコーダーも追加しました。

 

 

f:id:BlueWhale:20200920195030j:image

 

2.準備するもの

① フロントカメラ

 取付やすいフロントカメラを選びました。180度の視野角が欲しいのとナンバー取付タイプ(外部突起規制に対応)を選びました。

 ビートソニック BCAM10W 

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/old_bcam10.php

 

② カメラ切替器

 データシステム CSW294

https://www.datasystem.co.jp/products/csw294/index.html

 

③ 360度ドライブレコーダー

 ユピテル Q-01dP

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/q-01/

 

④ バックミラー型モニター

 L&V LV-585MM

 

⑤ 工具など

 ・パネルはがし

 ・➕ドライバー

 ・➖ドライバー

 ・配線ガイド(引き込みワイヤー)

 ・ウエス

 ・養生テープ、マスキングテープ

 ・結束バンド、ハーネス結束テープ

 ・絶縁テープ

 ・テスター

 ・ギボシ端子、圧着工具

 ・その他

 

3.取付手順

(1) インパネとナビの取り外し

取付と逆の手順で外してください。

詳しくは第一回目の取付手順を参考にしてください。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/06/28/162443

 

(2) フロントカメラの取付

取付説明書URL

https://www.beatsonic.co.jp/accessories/manual/BCAM10.pdf

① ナンバープレートの左上のネジを外す。

 ※BCAM10Wには5mmのドリルが付属しており車種によっては、ネジ穴を大きくする必要がありますが、フィット4の場合は、ナンバー裏にプレート等の異物も無く、カメラのネジをそのままねじ込むだけで取付可能。

 

② エンジンルーム部のパネルを外す

f:id:BlueWhale:20200920235133j:image

f:id:BlueWhale:20200920195634j:image

窪み部分を小さな−ドライバーで左右から優しく徐々に上げていき抜く(割れやすいので注意)

 

③ フロントカメラに樹脂ワッシャーを2枚通した状態の線を穴に通す

 

④ エンジンルーム内の配線

 パネルを外した隙間からカメラのケーブルを引き込みバッテリー側に沿うように配線する。

f:id:BlueWhale:20200926160042j:image

ナンバー付近配線状況

※配線保護管は取付てください。

f:id:BlueWhale:20200926160108j:image

フェンダー周り配線状況

 

⑤ 助手席側フェンダー内の配線

 フェンダー → ドア付近まで、引き込みワイヤーで通線する。

f:id:BlueWhale:20200920212443j:image

 

⑥ 室内への配線

 フェンダー付近のゴムブッシュから屋内へ通線する。(紫の引き込み線は、将来のサイドカメラ用)

※ ゴムブッシュの通線部分にはブチルゴムで防水処理をして下さい。

f:id:BlueWhale:20200920212813j:image

 

⑦ ナビとモニターへ接続を行います。

 

 

4.完成
① フロントカメラ取付後

f:id:BlueWhale:20200926170650j:image

f:id:BlueWhale:20200920214522j:image

横からの出っ張り具合

 

 

 

② フロントカメラ映像

f:id:BlueWhale:20200920213947j:image

 

③ カメラ選択スイッチ取付状態

f:id:BlueWhale:20200920214052j:image

 

④ ミラーモニター&360度ドライブレコーダー取付状態

f:id:BlueWhale:20200920230454j:image

 

⑥ バックギア連動状態

f:id:BlueWhale:20200926163044j:image

 ミラーモニターには、フロントカメラ

 ナビモニターには、純正バックカメラ

 

⑦ 運転席死角の写り具合

f:id:BlueWhale:20200926160800j:image

f:id:BlueWhale:20200926170921j:image

運転席から死角位置に工具箱を置いてみましたが...ミラーモニターにバッチリ写っていました。

 

⑧ 運転時のダイレクト画面状態

f:id:BlueWhale:20200920213510j:image

フロントカメラ映像(走行中の画像)

※助手席から撮影

 

f:id:BlueWhale:20200920213909j:image

リアカメラの映像(走行中の画像)

※助手席から撮影

 

 

 

5.おわりに

これで、ナビとバックカメラ、フロントカメラ、ドライブレコーダーなどの設置は完了となりました。

 フロントカメラを追加したい方への参考になれば幸いです。

 

今回取り付けたQ-01dPは前後に360度カメラが付いているので一眼の360度カメラに比べて広範囲を録画出来ます。

 ただし、解像度は通常のドライブレコーダーよりも悪いので、ナンバーを確実に撮影したいので有れば通常のドライブレコーダーをメインに、状態の記録を行うサブ記録するのが良いと思います。

 

 今回のフィットに組込んだシステム構成図を参考に付けておきます。

【参考図】

f:id:BlueWhale:20201001220311j:image

 

 後は、死角となる左フロントカメラの設置が残っています。

 また、サイドカメラを設置したらアップしたいと思います。

 

 

【新型フィット関連記事】

新型フィット4(FIT4 GR系)の社外品ナビ取付手順

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/06/28/162443

 

新型フィット4(FIT4 GR系)の社外品ナビ取付手順(その2)

 ドライブレコーダー・ステアリングリモコン・バックカメラの取付手順を追加しました。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/08/22/140910

 

 

 

 

 

新型フィット4(FIT4 GR系)の社外品ナビ取付手順(その2)

お題「これ買いました」

 

1.はじめに

 前回の取り付けは、ナビのみとなりました。

 時間的制限もありましたが、一番の理由は部品不足が原因!!
 大手カーショップで必要な物を全て揃えてもらいましたが...ドライブレコーダーとナビ本体を接続するケーブルが別売りで入っていなかったために2日に分けての取付となりました。

 

f:id:BlueWhale:20200822231036p:image

 

2.準備するもの

ドライブレコーダー

 CA-DR03TD

 https://panasonic.jp/car/navi/products/DR03D_DR03TD/

② インターフェースコード CA-LAV200D

 取り付け段階で別売りに気づいた。

f:id:BlueWhale:20200822123128j:image

② ステアリングリモコンアダプタ

  DATASYSTEM STR444

https://www.datasystem.co.jp/products/str/index.html

f:id:BlueWhale:20200822123044j:image 

③ バックカメラアダプタ

 RCA013H(ノーマルビュー画角固定タイプ)

 https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/rca_special/honda.html

f:id:BlueWhale:20200822123225j:image

④ 工具など

 ・パネルはがし

 ・➕ドライバー

 ・➖ドライバー

 ・配線ガイド(引き込みワイヤー)

 ・ウエス

 ・養生テープ、マスキングテープ

 ・結束バンド、ハーネス結束テープ

 ・絶縁テープ

 ・テスター

 ・ギボシ端子、圧着工具

 ・その他

 

3.取付手順

(1) インパネとナビの取り外し

取付と逆の手順で外してください。

詳しくは前回の取付手順を参考にしてください。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/06/28/162443

 

(2) ステアリングリモコンの取付

① 取付マニュアルURLを参考に接続する。

https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/avacce/str444_com.pdf

f:id:BlueWhale:20201021072341j:image

引用:データシステムマニュアル

 

② ナビ画面でリモコンを学習させる

f:id:BlueWhale:20200822131126j:image

③ オーディオ画面にして登録した操作が出来る事を確認して完了

 

(3) バックカメラアダプタの取付

① 取付マニュアルURLを参考に接続する。

https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca013h_ins.pdf

f:id:BlueWhale:20201021072723j:image

引用:データシステムマニュアル

 

② バック信号の設定

ナビのメニュー画面からバック信号On時の動作を設定する。

 「MENU」→「情報・設定」→「システム設定」→「その他設定」→「カメラ設定」→カメラ割込みを「ON」にする。

③ バックギアを入れると純正バックカメラが映るのを確認して完了

 

(4)ドライブレコーダーの取付

 インパネやピラーの分解は前回の手順を参考にしてください。

① 取付マニュアルURLを参考に接続する。

http://car.panasonic.jp/support/manual/other/data/dr03td/dr03td17.pdf

f:id:BlueWhale:20201021073005j:image

引用:パナソニックマニュアル

 

ⅰ.フロントカメラ

セロテープでカメラを仮固定して配線をレコーダー本体まで配線する。

f:id:BlueWhale:20200822135350p:image

取付完了後

ⅱ.リアカメラ

セロテープでカメラを仮固定して配線をレコーダー本体まで配線する。

f:id:BlueWhale:20200822135159j:image

取付完了後

ⅲ.本体

今回はグローブボックス内に設置

 

② フロントとリアの取付状況を確認し角度を微調整する。

「MENU」→「情報・設定」→「情報」→「拡張ユニット情報」→「ドライブレコーダー」→「カメラモニター」でフロントカメラが映るので取付位置を確定し角度を微調整。→「切替」でリアカメラの取付位置を確定し角度を微調整する。

③ ナビ本体の設定

 このリアカメラをリーバース連動でバックカメラとして利用出来ますが、ナンバー上に付いている純正バックカメラの方が駐車しやすいので今回は、ナビ画面からダイレクトにリアカメラを呼び出せるように設定します。

「MENU」→「情報・設定」→「ナビ設定」→「表示」→ダイレクトボタンを「設定する」を選び「ドライブレコーダーリアカメラ」を選択

④ ナビ画面右下のダイレクトボタンを押してリアカメラの画面が出るのを確認して完了。

 

4.おわりに

 今回でナビとドライブレコーダーなどの設置は完了となりました。

 カタログでCA-DR03TDがバックモニター代わりになると書いてありましたが、室内設置のリアカメラでは、障害物の見落としやギリギリまでよせれないと思っていました。

やはり、バックカメラはナンバー上の設置が1番だと思いました。

ナビの取付マニュアルURL

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re06d_wd_ra06d_wd_t/re06d_wd_ra06d_wd_t.pdf

f:id:BlueWhale:20201021073343j:image

引用:パナソニックマニュアル

 また、上図ナビの取説ではCAMERA INとの併用が出来ないような書き方に思えましたが、設定で両方とも生かせるようになりました。

 

 

‘20.9.20 フロントカメラ、ミラーモニター、360度ドライブレコーダーの取付を追加しました。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/09/20/231036

 

 

 

お菓子のパッケージエラー

お題「今日の出来事」

 

お菓子を買ってみたら...双子のお菓子が入っていました。

 

パッケージエラーの確率ってどの程度有るのかはわかりませんが...珍しいので、記録として残しておきます。

 

① 裏側から撮影

f:id:BlueWhale:20200130210314j:image
左側がパッケージエラーで2枚入り

右側が通常のパッケージ

 

② 表側から撮影
f:id:BlueWhale:20200130210322j:image

左側が通常のパッケージ

右側がパッケージエラーで2枚入り

 

当然ですが、味も大きさも、ほぼ一緒でした。

 

今日は良いことがあるかも...

新型フィット4(FIT4 GR系)の社外品ナビ取付手順

お題「これ買いました」

 

1.はじめに

 久々にブログを更新しました。

 

 新型FITハイブリッド(2020年2月14日発売)に社外品のナビを付けてみました。

 新型になり発売して日も浅いせいかネットで検索しても詳しいパネルの取り外しなどが掲載されていないので、今回の取付手順を書いてみることにしました。

f:id:BlueWhale:20200628110602j:image

取付完了後

 

f:id:BlueWhale:20200628135903j:image

取付前

 

2.準備するもの

① カーAV取付キット

 NITTO NKK-H96D

https://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-H96D.html

 

② 2DINサイズのナビ本体

 ストラーダ CN-RA06D

https://panasonic.jp/car/navi/products/RE06_RA06/

 

③ 工具など

 ・パネルはがし

 ・➕ドライバー

 ・➖ドライバー

 ・配線ガイド(引き込みワイヤー)

 ・ウエス

 ・養生テープ、マスキングテープ

 ・結束バンド、ハーネス結束テープ

 ・絶縁テープ

 ・テスター

 ・ギボシ端子、圧着工具

 ・その他

 

3.取付手順

(1) エアコンコントロールパネル取り外し

① エアコンコントロールパネルの下にマスキングテープで養生すし下側からパネルはがしを入れ徐々に反対側へずらしていく。

f:id:BlueWhale:20200628111833p:image

f:id:BlueWhale:20200628111143j:image

② エアコンコントロールパネルが外れたら、エアコンとハザードのコネクタを外す。

f:id:BlueWhale:20200628141106j:image

エアコンコントロールパネル外し後

(2) センターパネル取り外し

①センターパネルの傷防止にマスキングテープを貼る

f:id:BlueWhale:20200628141910j:image

②センターパネル下部のネジ2本を外す。

③内側に手を入れ手前に引っ張る。

f:id:BlueWhale:20200628142222j:image

センターパネル取り外し後

(3)センターアウトレットパネル取り外し

①左エアコンの下から外していく(右側からでもOK)

f:id:BlueWhale:20200628143711p:image

②センターアウトレットパネルが外れたらイルミネーションコントロールのコネクタを外す

f:id:BlueWhale:20200628144026j:image

センターアウトレットパネル取り外し後

(4)フロントピラー取り外し(運転席・助手席)

①ドア部のゴムをピラー上部から下まで外す

②フロントピラー上部を手前に引っ張る(約2cmで止まる)

f:id:BlueWhale:20200628151513p:image

③残り3カ所のクリップ部を引っ張り浮かす

f:id:BlueWhale:20200628151848p:image

赤い点がクリップ位置

④手前のピラーから外す

手前の太いピラー部分のクリップはクリップ外しを使うと簡単に外れる

f:id:BlueWhale:20200815234026j:image

⑤ウインドガラス側のピラーを浮かす

ウインド側は上部から手で引っ張ると外れる。

f:id:BlueWhale:20200815234117j:image

⑥クリップを浮かしたらピラーを上部方向に引く

f:id:BlueWhale:20200628152210p:image

⑦残ったアッパークリップを外す

アッパークリップの黒い部分の上下のボッチを押しながら引き抜く

f:id:BlueWhale:20200815233835j:image

⑧フロントピラーにアッパークリップを付ける

(5)運転席下部パネルを外す

ドアモール側から引っ張りクリップを外す

f:id:BlueWhale:20200628152906p:image

全て外さなくても手が入るスペースが出来ればOK

(6)TVアンテナ、GPSアンテナハーネス等を取り付ける

GPSアンテナを取付る

② TVアンテナを取付る

③ フロントピラー部の既存ケーブルにインシュロックで固定

④ 運転席下部の既存ケーブルにインシュロックで固定

⑤ センターパネル部(ナビ取付部)から配線ガイドでケーブルを引き込む

(7)ナビの取付

CN-RA06D取付マニュアルURL

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re06d_wd_ra06d_wd_t/re06d_wd_ra06d_wd_t.pdf

① ナビにカーAV取付キットを取付る

② 車載ハーネスにAV取付キットのハーネスを取り付ける

③ FMアンテナの変換を取付る

※アンテナ用電源(青)は必ず繋いでください。

左上にあるコネクタに取付る

f:id:BlueWhale:20200628155128j:image

変換コネクタ取付後

④ ナビ本体と車両側に取付た変換ハーネスを接続する

⑤ パーキングとリバース信号をコネクタから取る

車両側メインハーネス付近に灰色3Pコネクタがある(下の方にあるので手探りで出してください。)

f:id:BlueWhale:20200628160022j:image

青・・・パーキング信号

茶・・・リバース信号

⑥ センターパネルのAV取付ネジ(2本)を外す

⑦ ナビをセンターパネルに取付る。

f:id:BlueWhale:20200628161054p:image

取付けた状態

⑧ 外したパネルを逆の順番で取付る

 

4.完成

f:id:BlueWhale:20200628161222j:image

 

5.終わりに

 新しいFITの取付に関してネットで調べてもなかなか詳しい手順が出ていなかったので、苦労した場所も含めて詳しく書かせていただきました。

 皆さまのご参考にになれば幸いです。

 

【Fit関係】

‘20.8.22 ドライブレコーダー・ステアリングリモコン・バックカメラの取付手順を追加しました。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/08/22/140910

 

‘20.9.20 フロントカメラ、ミラーモニター、360度ドライブレコーダーの取付を追加しました。

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/09/20/231036

 

【その他車関係の第一回】

・オデッセイナビ取付

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/04/154539

 

N-BOXナビ取付

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2020/10/01/084424