bluewhaleのブログ

カメラやオーディオなど趣味の見聞録をメインに書いていこうと思います。 ブログ初心者なので、読み難いかもしれませんが、よろしくお願い致します

はじめての角形フィルター(Cokin Z121)

お題「マイブーム」

お題「カメラ」

 

 最近は、カメラ撮影用の角形フィルターにはまっています。

 カメラ用の角形フィルターって?って思う方も多いと思います。

 カメラのフィルターって言うと、丸形のレンズ保護用フィルターを思い浮かべる方が殆どだと思います。

 一般的にレンズプロテクターと言われレンズを保護するフィルターです。レンズの汚れや傷を防ぎます。

 レンズプロテクターについては議論が分かれますが... 私は、レンズに傷が付かないように付けています。

しかし、 夜景撮影や星景撮影などの時は、ゴーストやフレア対策で外しています。

 

 今回の題材である角形フィルターは、フォルダと専用のアダプタリング(Z-Proの場合49mm~86mm)を組合せる事で、レンズの口径に関わらず使用する事が出来るので、NDフィルターやC-PLフィルターを共用出来るので便利です。

 また、NDフィルター、ハーフグラデーションNDフィルター、色彩強調フィルター、ソフトフィルターなどのフィルターが同時に使え作品の幅が広がります。

 

 具体的には、下の写真のようにレンズ先端にフィルターフォルダを装着して、効果別のフィルターを必要に応じてつけるシステムです。

f:id:BlueWhale:20181209233824j:image

※外観および装着方法の説明には、Cokin NUANCE GND8、5D markⅢ、Tokina 24-70mm  f2.8 Proを使用しています。

 

 以前から角形フィルターに興味はあったんですが、非常に高価な物が多く躊躇していました。

 しかし、風景撮影や星景撮影時にハーフフィルターがどうしても必要となり導入することにしました。

 

【導入の経緯】

 青い空に雲が綺麗に浮いている景色を見て写真を撮影してみます...しかし、写った写真は目で見た印象と異なる

 何故?って経験はありませんか?

 

 それは、カメラの測光の問題で空の明るい方に合わせれば暗い方は黒潰れ

 地上に合わせれば、明るい空は白飛びする。

 これを解消するために、半分が暗く半分が透明なハーフNDを使えば、解決できます。

 今回は、一番最初に有ると便利なフィルターの使い方や作例の紹介です。

 

今回の角形フィルターを使うのに使ったもの

① フォルダ

 Cokin EVO フィルターフォルダ BZE01

 Amazon参考価格 17,000円程度

② アダプタリング

 BZ100用アダプターリング 82mm

 Amazon参考価格 2,800円程度

③ 100mm幅のフィルター

 Cokin ハーフソフトND8  Z121s

 Amazon参考 価格 7,000円程度

 

上記3点の組合せによる角形フィルターの基本的な使い方を紹介します。

 

【フォルダの外観】

① 前面

f:id:BlueWhale:20181209234004j:image

左:105mm丸型フィルター用リング装着

     フィルターは、2枚まで装着可能

右:フィルター3枚まで装着可能

 

② 背面

f:id:BlueWhale:20181209234017j:image

左:アダプタリング装着前

右:82mm アダプタリング装着後

 

【フィルターの装着方法】

① レンズプロテクターを外す

 レン

f:id:BlueWhale:20181209222543j:image

 

② 専用のアダプタリングをレンズに付ける

f:id:BlueWhale:20181209222633j:image

 

③ フォルダをリングアダプタに装着

f:id:BlueWhale:20181209233840j:image

上から滑りこませるように下へ
f:id:BlueWhale:20181209233855j:image

フォルダの溝に嵌るとカチッって音がして固定出来ます。

この状態で360度回転できます。

 

④ フィルターの溝が2本または、3本あるので、濃いNDフィルターをレンズ側に上から入れる。

今回は、ハーフNDだけなのでレンズ側のスロットに装着

f:id:BlueWhale:20181209223138j:image

 

⑤ ファインダー又はモニタを見ながらフィルターの位置を調整する。

f:id:BlueWhale:20181209233824j:image

 

 装着方法は以上です。

 後は、撮影するだけです。

 昼間の明るい環境であれば、手持ちでも撮影できますが、NDフィルターを入れた分だけシャッター速度が落ちますので三脚の使用を推奨します。

 

 

【撮影サンプル】

f:id:BlueWhale:20181205002715j:image

フィルターレ

24mm ISO100 f4 SS1/1000


f:id:BlueWhale:20181205002808j:image

ハーフND8フィルター使用

24mm ISO100 f4 SS1/320

 

 サンプルの写真は、絞り優先モードで撮影してありシャッター速度以外の基本条件は合わせてあります。

 

 フィルターレスとハーフNDフィルターを比べるとフィルターレスは空や雲が白とびしていますが、ハーフNDフィルターを使うことで、空の色や雲がしっかりと表現されています。

 

 被写体に対して、フォルダの回転角度やハーフNDを差し込む度合いで写りが変わるので何度も楽しめます。

 

フィルターの世界は奥が深いですね〜

 

今後もいろいろなフィルターの撮り比べし報告したいと思います。

 

角形フィルター(その2)は、色彩効果・強調フィルターを予定しています。

 

⬇︎⬇︎ 角形フィルター❷ 色彩効果・強調編 ⬇︎⬇︎

https://bluewhale.hatenablog.jp/entry/2018/12/07/085214

 

 

【撮影機材】

  EOS 6D

  EF24-70mm f/4L IS USM

  SLIK カーボンマスター 724 + SIRUI G-20X

  Cokin EVOフィルターホルダーL BZE01

  Cokin ソフトグレー2(ソフトND8)Z121S